初級資格試験要項

相続士初級資格試験は、相続に関する基礎知識が身に付けられるというのが一番の特色です。
ご自分や親族の相続の際にも役立つような知識が得られます。相続税の申告・納付に関する基礎知識や遺産分割・相続の手続き等の基礎知識が身につきます。相続の入門コースとして金融・不動産・住宅関連業界の新人のかたには特におすすめの資格試験となります。試験合格後、登録することで相続士初級資格認定者となります。

cbts

相続士初級資格試験は、CBT で受験することができます。
CBTとは、Computer Based Testing の略称で、全国のテストセンターで、コンピューターを利用して受験する試験形態のことです。通年で随時、多くの地域、多くの時間帯で受験することができます。

試験合格後、登録することで相続士初級資格認定者となります。なお、試験合格後の『合格通知書』等の書類はすべてpdfにてメール添付されます。

※ご注意ください※
試験の「合格通知書」など重要なご案内は、すべてメールでおこないます。

迷惑メール設定や受信拒否設定をされている場合、通知が届かないことがありますので、下記ドメインからのメールを受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。

【受信許可設定が必要なドメイン】
@souzokushi.or.jp

特に、Gmail、Yahoo!メール、携帯キャリアのメールアドレスをご利用の方はご注意ください。

試験日
お申し込みの翌日から3週間後以降

会場
全国CBT会場
試験概要
出題:全50問 三択方式 試験時間:90分 テキスト持込不可 合格基準 26点以上(50点満点)
出題テキスト範囲
1.遺産分割    25問
2.相続税・贈与税 10問
3.相続と不動産  10問
4.相続と保険    5問
相続士初級認定
試験合格後、登録すると相続士初級資格認定者となります。
受験料
27,000円(テキスト・演習問題・DVD付)
登録料
6,000円
月会費
600円(口座振替)
更新料
5,400円(更新5年後)
試験申込み
新規の試験申し込みは受付しておりません。